南大江駅15 2006.02.182023.06.05 亮司がお父さんを殺してしまい、二人は別々の他人として過ごす事となった後、 雪穂が学校の帰りという感じの設定でこの駅は初めて登場します。 今考えるとこの場所って、その後のシーンにおいてトイレを含めて 何度も使われたことになり、いろいろと物語を構築していることが分かります。 トイレの落書きはこの子供時代では変な張り紙で隠されています。 そしてこの赤い結婚式場の看板は7年後のシーンでは葬儀関係の 看板に掛け替えられていました。
コメント
何のことはない駅のトイレを物語に織り込むなんて、すごいスタッフですね。
結婚式場の看板を葬儀関係の看板に張り替えたのは、ストーリー上、何か因果関係があるのでしょうか?
実際にこのトイレを見て、あまりにも普通すぎて少しビックリしました。このトイレであの劇的なシーンが撮られたのか~なんて思うと・・・。
看板が掛け変わっていた件は私もストーリーに何か絡んでいるのかなと想像したのですが、今のところ意味はなさそうですね(^^)。